ヒオウギ貝


冬が旬のヒオウギ貝。養殖カゴに入れて成長させ、1センチ位の稚貝になるとカラフルに発色します。オレンジ色、黄色・赤色・紫色があり稀に2色が混ざった貝もあります。出荷できるサイズになるまで約2年かかり、錦盛丸水産では8センチ以上になったものを出荷しています。

浜揚げすると鮮度が落ちやすく、スーパーなど量販店で目にすることは珍しいですが、錦盛丸水産では水揚げから出荷までスピーディーに行い、生きたままご自宅までお届けします。

ヒオウギ貝には疲労回復に効果があるタウリンや、亜鉛、ビタミンB12が豊富に含まれています。貝柱はホタテにも負けないフルーツのような上品な甘み。ヒモはコリコリとした食感が楽しめます。

食べ終わった殻はアクセサリーや飾り物としてもお使いいただけます。

濃厚な甘みと、カラフルな色彩で贈答品としてもたいへん喜ばれています。

食べ方

生で醤油、加熱して焼き貝、酒蒸し、バター醤油焼き、フライ、天ぷら、グラタン、パスタなど様々な料理にご利用いただけます。

注意

商品が届きましたら、海水を捨ててボウルなどの容器にいれて冷蔵庫で保管して、発送日より2〜3日以内に食べ切って下さい。
冷凍で3日以上保存する場合は、解凍後は必ず加熱処理をしてから召し上がって下さい。